{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

Costa Rica コスタリカ / Entre Montes エントレ モンテス

1,300円から2,500円

送料についてはこちら

  • 【100g】*豆のまま

    ¥1,300

  • 【100g】*中細挽き

    ¥1,300

  • 【200g】*豆のまま

    ¥2,500

  • 【200g】*中細挽き

    ¥2,500

「こちらのコーヒーは派手さはないですが、甘さ、酸質、フレーバーとすべてがバランスよく毎日本当飲みたいコーヒーです。カッピングスコアがすべてではなく、自分が信じておいしい思ったコーヒーです。」 と、 このコーヒーのインポーターのSYU・HA・RIさんのバイヤーコメントに惹かれて購入しました。 本当にきれいで甘さのある素晴らしいハニーコーヒーです。 ほうじ茶みたいに穏やかで優しくほっとできます。 一日3回飲みたいと思えます。 癒しの一杯。 どうぞ。 Roast Level:Light Roast 焙煎度合い:浅煎り __________________________________________________ 【生産国】Costa Rica(コスタリカ) 【エリア】San Lorenzo , Los Santos, Tarrazu 【農園】Entre Montes(エントレ モンテス) 【生産者】Mauricio Navarro(マウリシオ・ナバロ) 【生産処理】Yellow Honey(イエローハニー) 【品種】Yellow Catuai(イエロー カトゥアイ) 【標高】1700m __________________________________________________ <生産者のストーリー> マウリシオ・ナバロは、より良い方法で物事を行おうとする若者です。彼はコーヒーの生産に囲まれた環境で育ち、コーヒーの恵みと課題を深く理解しています。サードウェーブやスペシャリティコーヒーの到来に伴い、彼はその変化を目の当たりにしました。この視点の変化が彼に情熱を与え、品質を高め、自分のコーヒーがどこで楽しばれているのかを知りたいという気持ちが生まれました。彼はこの夢を家族や仲間と話し合い、実現しました。ついに10年代の転換期に、持っていたリソースを活用し、スペシャリティコーヒーのマイクロロットの世界に飛び込む準備が整いました。彼はエントレ・モンテスという自分のウェットミルを立ち上げました。エントレ・モンテスは「山の間に」という意味で、彼の故郷であるロス・サントス地域にあります。 <ロット> マウリシオはいくつかの農園とチェリーを集めるための異なるエリアを持っていますが、この特定のロットはサン・カルロスからのものです。この地域は太平洋に近く、その影響を受けやすいです。時には少し乾燥していて、暖かく、日差しを受けることが多いです。これにより、果実に糖分が蓄積され、生産量も増えます。ここにある木は20~30歳と少し古くなっていますが、マウリシオはスペシャリティ用に農場を再生させるために多くの時間と努力を注いでいます。彼は高品質市場への冒険を始めるためにサンプルを持ってきてくれることに大変興奮しています。 <プロセス> マウリシオは自分の農園から優れたチェリーをミルに運び、プロセスと乾燥のフェーズを始めます。彼は果実を夜の涼しさの中で休ませ、朝早くにすべてを機械で処理します。果実はパルピングされ、ほとんどのミューシレージが機械で取り除かれます。パーチメントに残るのは約20~25%です。パーチメントはすぐにアフリカンベッドに厚く置かれ、最初の1日を過ごします。その後、3日間薄く広げて発酵を止め、水分量を下げます。最後に、プロセスの残りの期間でゆっくりと乾燥させるために再び厚く置かれます。

セール中のアイテム