
-
【100g】*豆のまま
¥1,150
SOLD OUT
-
【100g】*中細挽き
¥1,150
SOLD OUT
-
【200g】*豆のまま
¥2,200
SOLD OUT
-
【200g】*中細挽き
¥2,200
SOLD OUT
エチオピア ニュークロップ第三弾!
甘さと質感のポテンシャルが際立つ、
エチオピア ウォッシュドプロセスのコーヒーです。
Roast Level:Light Roast
焙煎度合い:浅煎り
__________________________________________________
【生産国】Ethiopia(エチオピア)
【エリア】Oromia, Guji, Uraga(オロミア州グジ県ウラガ郡)
【代表者】タデッセ・エデマ (Tadesse Elema)
【生産処理】Washed(Soaking)(ウォッシュド)
【品種】JARC varieties、Local Landraces(ローカル・ランドレイス、CBD耐性種)
【標高】1800-2200m
__________________________________________________
グジは近年イルガチェフェに肩を並べる産地 として高い評判を得ています。 Nitisol(赤土?)を主体とする優れた土壌に、豊富な雨量がグジのコーヒーを支えています。
今回のコーヒーはグジウラガのコーヒーパイオニアであるタデッセ・エデマ氏のタベ・ブルカ CWS からのご紹介です。
タベ・ブルカCWS は 2008 年に設立され、近隣の 300 もの生産者の生活を支えています。タデッセ氏は CWS のオーナーでありながら、コーヒー生産者でもあり、又、地域のリーダーとして学校や道路の建設も行っております。
今回ご案内するコーヒーはフリーウォッシュプロセスによって処理されています。
CWS に持ち込まれたコーヒーチェリーを、浮力選別と手選別によって選別し、果肉除去後36~72 時間発酵処理を行います。より クリーンなカップを追求する為、発酵過程で3回水を入れ替え、その後、水路でミューシレージを完全に除去したのち、更に 8~12 時間のソーキングを行っています。
その他のアイテム
-
- Costa Rica コスタリカ / Entre Montes エントレ モンテス
- ¥1,300 〜 ¥2,500
-
- El Salvador エルサルバドル / Las Laderas ラス・ラデラス
- ¥1,300 〜 ¥2,500
-
- Papua New Guinea パプアニューギニア / Colbran コルブラン
- ¥1,000 〜 ¥1,900
-
- Brazil ブラジル / Ama Geisha Lilac アマ ゲイシャ ライラック
- ¥2,400 〜 ¥4,700
-
- Dark Blend 深煎りのブレンド
- ¥900 〜 ¥6,400
-
- Colombia コロンビア / Sanbernardo サンベルナルド
- ¥1,300 〜 ¥2,500